ボジョレーヌーボーの解禁日の前に


ボジョレーヌーボーの解禁日の前に

こんにちは!クラージュ・ワイン会金岡です!

今年も色々な方面から注目を浴びたハロウィンが終わり、広告もディスプレイもクリスマスの装いになりましたねー。
11月といえばボジョレーヌーボーの解禁ですね!2018年の解禁日は11月15日の木曜日0時ジャストです。
ワインが好きな方も、普段はワインを飲まれない方もこの日ばかりはお店にボジョレーヌーボーを見に行きますよね!

しかしなぜボジョレーヌーボーがこんなにも日本で注目されているのでしょう?
ボジョレーヌーボーについて色々調べてみました!

そもそも、ボジョレヌーボーとはフランス・パリの東南にあるブルゴーニュ地方の【ボジョレー(フランス語で「美しい高台」という意味)】という地区で作られるその年の「ガメイ」という種類の黒ぶどうのみから作られた新酒をボジョレーヌーボーといいます。
この地区で作られた「ボジョレー」というワインは年中ありますが、その年最初に作られた新酒だけが特別に「ボジョレーヌーボー」として発売されます。
この地では白ワインやロゼワインもつくられていますが、ほとんどがガメイからつくられる赤ワインです(ボジョレーヌーヴォーとしては白ワインは認められていません)。
普通の赤ワインよりも醸造期間が短いため、渋みが少なくフルーティで飲みやすいので万人受けのワインです。
通常、赤ワインは冷やさずに飲むのが定番ですが、ボジョレーヌーボーは少し冷やした方が爽やかな風味になり、より美味しくいただけます。
ちなみに、ボジョレーヌーボーにはボジョレー・ヴィラージュと呼ばれるものがあります。限定された製品で収穫量やアルコール度数などの基準も厳しい上級ランクのワインです、いわゆるボジョレーヌーボーのプレミア版ですね。

ボジョレーヌーボーの解禁日は、毎年11月の第3木曜日。
元々は、ワイン業者がその年のワインの出来映えをチェックするために設けられたものでした。
実はフランスで解禁日が設けられているワインはボジョレーヌーボーだけではないのですが、ボジョレーヌーボーの解禁日だけがこれほど大きく報道され、盛り上がりを見せるようになったのはボジョレーワインの生産者の販売戦略が成功したからなんです。

ボジョレーヌーヴォーが世界で注目を集めはじめた頃、ワインの売り手たちは、いち早く出荷しようと競いはじめました。
その結果、質の悪いワインも出回ってしまい、せっかく世界に認められたボジョレーの評判を落としかねないほどでした。
そこで1967年、フランス政府は、ワインの品質を下げないために解禁日を定めたのです。それが11月15日。解禁されるまでは販売も飲むことも禁じました。
ところが、この日が土日や祝日になると販売元はおろか、運送までもストップして出荷ができなくなってしまいました。1985年フランス政府は安息日に重ならないように配慮し再び解禁日を定めます。それが現在の「11月の第3木曜日午前0時」というわけです。
日付変更線の関係上、日付が一番早く変わる日本では、ボジョレーヌーボーが世界で一番早く発売されるため、初物とお祭りごとが大好きな日本人にとって大きなイベントとしてニュースでも毎年よく取り上げられていますね。

今年は、ボジョレーヌーボーを飲みながら、ちょっとした知識をさりげなく披露してみるのもいいかも。

+ コメントをお寄せください

▼ YOUR NAME・E-MAIL